こんにちは!
12月中旬、東伊豆にあるストーンチェアキャンプ場に妻と二人オートキャンプに行ってきました(^-^)
平日ということもあり他には1組だけで、離れたサイトに設営したのでほぼ貸切状態。
道路からも離れているので静かに過ごせます。
この日はお酒を飲みつつのんびり映画鑑賞をして過ごしました(^-^)
管理人さん曰くあまり混んだりしないそう。土日や連休中の混む時期には狙い目かもしれません。
※令和元年の年末休みは満サイトになるほどの混みようだったようです。これから場内の整備が進むと混む日も増えてきそうです。
しかしながらすこーし料金設定が高めだと感じました。
オフシーズンのオートキャンプで6000円(;´Д`)
ビンボーだからかな。
坂道がきついとネット情報がありましたが、それほどの坂もなく普通に到着できました。
※坂より道幅が狭く大変だったとメッセージ頂きました。確かに写真で見るとキャンプ場付近狭いです。すれ違いは難しそうです。
国道からの入口が分かりづらいのでナビは必須です。
それでは基本情報をサラッと書きたいと思います!
目次
メモ✐
- チェックイン 13時~18時
- チェックアウト ~11時
- 電話 0557-95-5558
- web予約事前決済で割引あり
- 標高約200m
- ゴミ 引取り有料(300円)
- Wi-Fi 管理棟周辺有り
- 電波状況 格安SIM2/4 ソフトバンク4/4
- 販売品 OD缶、CB缶、食器洗剤、石鹸、アルミ箔、ティッシュ、電池、さとうのご飯 等他いろいろありました。
- 直火禁止
- 冷蔵庫、冷凍庫有
- 給湯器あり
- 洗濯機あり
- お風呂あり(有料)
買出し
国道135号線沿いにマックスバリューやコンビニ、ドラッグストア、100均とありますので買い物は困らないと思います。
キャンプ場から稲取の町まで2キロ程なので車であれば、到着後の買出しでも良いと思います。
稲取漁港の直売所で新鮮な魚介類が買えるそうです!
そこは土日営業で、平日はそのお店の向かい側にも販売しているお店があるとのこと。
既に買出し済だったので今回は見送りましたが、次回稲取方面にキャンプに行くときには行ってみたいと思います。
※実際にこらっしぇに行かれた方によると、品ぞろえは「うーん」という状況だったそうです。イセエビはたくさんいたようです。日や時間帯によって品ぞろえが変わるのかもしれません。2020.1/4追記
キャンプ場から2キロ程の所に日帰り温泉もあるんだそうです♨
ここでは地元の農産物も販売しているらしく、買出ししていなければ行きたかったです。
大人1名 500円、子供(小中学生)250円
かなりリーズナブルな温泉ですね(^-^)

ゆるキャン8巻に登場した駐車場です。

施設の状況
管理棟

この管理棟の周りにトイレや炊事場、冷蔵庫等配置されていて、わりとどのサイトからも近く利用しやすいと思いました(^-^)




トイレ

とてもキレイに清掃されていました。
和式、洋式とありウォシュレット温便座でした(^-^)
便器の色がそれぞれ色違いで、こだわりを感じます。
古民家ロッジ

古民家ロッジです。
台風の影響で補修作業されてました。
見晴らし良さそうですね(^-^)
ストーンロッジ

ストーンロッジです。
エアコン付きなんですねー。

この近辺はあちこちに柑橘系の木があります。