2020年2月20日(木)~21日(金)
こんにちは!
今回は伊豆市にある「キャンプ・ベアード」というキャンプ場へ一泊で自転車キャンプに行ってきました。
珍しいタイプのキャンプ場で、なんとビール工場の敷地にあり生ビールを飲みながらキャンプ出来るというキャンプ場なのです!
私も到着後、自転車でのどが渇いたところで一杯飲んでみました(^-^)
のどが渇いていたのでゴクッゴクッゴクッ!と流し込みうまー(*´▽`*)となりました。
初めてベアードビールを飲むならと店員さんがオススメしてくれたのはライジングサンというビール。
濃くてキレがあり飲みごたえがあります。北海道北見市にあるオホーツクビールの「ろ過前」も旨かったですが負けじと旨いです。
団体利用の場合ビールサーバーの貸し出しがあり、テントサイトで飲みながらキャンプ出来るんだそう。

キャンプ利用客でなくても3Fにあるタップルームで飲めるので観光で立ち寄るのも良さそうですね(^-^)
キャンプ場は修善寺駅から狩野川沿いに約3キロ南下した辺りにあります。
駅周辺にはマックスバリューや100均などもあるので徒歩キャンプにも良さそうです。

今回は東海道線函南駅から狩野川のサイクリングロードを通りキャンプ場へ向かいました。駅の周りに少し坂がありますが、キャンプ場までほぼ平坦なので気楽に行けるルートです(^-^)

道中河津桜があちこちで咲いています🌸
坂道のほとんどない快適サイクリングに加えてキャンプ場の激うま生ビールを飲みつつキャンプという私にとって最強コラボのキャンプでした!自転車仲間やカップルでのサイクリングで利用すると楽しそうです!
簡単なメモ書きですがどうぞ(@_@)
目次
キャンプ場基本情報
- 住所 〒410-2415 静岡県伊豆市大平1052−1
- 電話 0558-73-1225
- 予約方法 WEB 電話
- 定休日 火水
- チェックイン 13時から17時まで
- チェックアウト 朝7時から朝11時
- タップルーム ラストオーダー 18時半 19時まで営業
- 販売品 薪、炭
- レンタル なし
- 直火不可
- ペット可(要リード)
- 車横づけ不可(荷車有り)
- サイト区画数(15区画位かな?)
- キャンピングカー、車中泊スペース4区画
- ハンモック、スラックライン(利用の方は受付までとのこと、木の指定があるのかも)
- ゴミ引取り有(9時から10時)
- 食器洗剤、スポンジ、水切りネットあり
- シャワー有り(料金は入場料に含まれる)
- サイクリスト、バイカーのソロテントの方は特典でビール券+1枚
- スマホ 4Gマックス
- 1区画3500円+入場料1000円 (ビール×2、シャワー代) で4500円でした!
キャンプ場内の様子
管理棟??

茶色い建物がキャンプ・ベアードです!

経営者の方が外国の方のようです。オシャレですね!




工場の3Fタップルームでチェックインします。
ジャズが流れるバー風の室内でキャンプの受付をします。ここで薪や炭も買えるそうです(^-^;
不思議な雰囲気。室内は暖かいのでのんびり2杯も飲んでしまいました。サイクリストやバイカーはビール一杯サービスがあります( ◠‿◠ )