-
レザークラフトの立体成型(ウェットフォーミング)の方法
2021/2/24
こんにちは! 今回は立体成型の方法について書いてみたいと思います( ◠‿◠ ) タンニン鞣しの革には形状記憶の様な性質があり、水に濡らし変形させた後、そのまま乾かすとその形状を保ち続けます。 私の作品 ...
-
MOSSY OAK ナイフのシースの作り方
2021/2/24
こんにちは! 今回はMOSSY OAK275㎜ナイフのシースの作り方をご紹介いたします( ◠‿◠ ) アマゾンで2400円程とお手頃価格ながら、フルタング構造のナイフです。 オマケでミニナイフもついて ...
-
ダブルステッチのかがり方とつなぎ方
2021/2/18
今回はダブルステッチのかがり方と始点、終点のつなぎ方を書いてみたいと思います。 仕上がりがとても美しいステッチですがとてもシンプルな手順を繰り返しているだけなので、覚えやすいと思います。 ではどうぞ! ...
-
革紐(レース)の作り方
2021/2/18
こんにちは! 今回は革紐(レース)の作り方をご紹介いたします(^^)b 買うと1M200円位するのですが、自作するとかなり安く作ることが出来るようになります。 ちなみに私は1M30円位で作れてます。 ...
-
コバ(切断面)の磨き方
2021/2/18
こんにちは! 今回は革(タンニン鞣し)のコバ(切断面)の磨き方について書いてみたいと思います。 基本的にはトコノールのような処理剤を断面に塗り、コーンスリッカーで磨くという形になりますが、ひと手間加え ...
-
レザークラフトの騒音対策
2021/2/18
こんにちは! 今回は騒音対策について書いてみたいと思います。 私の対策方法は2つ。 ひとつ目はフェルトマットの上に石板を乗せ、その上で作業する。 ふたつ目はプレス機を使用するという物になります。 フェ ...
-
革でスマホカバーを自作!型紙の作り方から染色、完成まで!
2021/3/20
こんにちは! 今回はキャンプ等アウトドアのシーンに合うワイルドな色合いのスマホカバーの作り方を書いてみたいと思います。 型紙はとりあえずiPhone7/8/SE2用の物をご用意いたしました。他のモデル ...